お問い合わせ 0463-75-0032

秦野病院

〒259-1303
神奈川県秦野市三屋131
TEL:0463-75-0032
FAX:0463-75-0034
GoogleMap

秦野病院ケアセンター

〒259-1303
神奈川県秦野市三屋124
GoogleMap

はたの渋沢クリニック
ケアブランチはたの

〒259-1313 神奈川県秦野市松原町2-8 杉本ビル1階
0463-89-3181
GoogleMap

デイケアブログ

2025.5.1 更新

5月プログラムのお知らせ

こんにちは、山木です

ゴールデンウィークになりましたね!

みなさま、いかがお過ごしですか?

わたしは寝るのが好きなので、時間を気にせず寝られることが楽しみです!!

長期のお休みになると、朝ゆっくり起きたり、夜ふかしをして、

生活リズムが乱れるというのは、よくあることかと思います

生活リズムの乱れというのは、睡眠の乱れといってもいいかもしれません

睡眠が乱れると、眠くてぼんやりしてしまう、疲れが取れないなど、

日中の活動にも影響します

長期休みで睡眠が乱れたときの対処としては、

休みの後半にかけて徐々に起床時間を普段のリズムに戻しておくこと、

連休最終日に「明日からいつもの生活だから」と

無理な早寝をしないことが大切です

睡眠のリズムは起床時間を揃えることで整ってくると言われていますし、

あまりに早く寝ようとしてもなかなか寝付けず、逆に目が冴えてしまったりします

睡眠時間が足りないと感じたときには、10分程度就寝を早めることを

何日か続けてみるといいかもしれません

長期のお休みでは、生活リズムが乱れることと、もとの生活に戻すことを

計画に入れておくといいですね!


5月のプログラムが出来ました

日常生活支援では、引き続き、私のトリセツがあります

5月は主に「調子の悪い状態」について、細かく振り返っていきます

自分自身の、なんかいつもと違うなという状態(注意サイン)や

自分では対処ができない状態(警告サイン)と、それに対する対処を考えます

自分自身のことを振り返るきっかけになると思います

ぜひ、参加してみてください!

 

日常生活プログラム

日常スケジュール

 

プレ・リワークでは久しぶりに、心理プログラム、KYゲーム、SSTがあります

自分自身のコミュニケーションを振り返ったり、

他の方のコミュニケーションを知る機会になります

SSTでは、実際の場面を想定し、ロールプレイをすることで

よりよいコミュニケーションを練習していきます

参加をお待ちしています!

プレ・リワークプログラム

プレ・リワークスケジュール

 


デイケアは引き続き感染対策を継続します。

 

①マスクの着用

②健康観察の継続

③換気の励行

を行っております

 

①マスクの着用

皆様には不織布マスクの着用をオススメしております

通所する日にはご自宅で37.0℃以下であることを

ご確認ください。

 

②健康観察の継続

咳や喉の痛みがあったり、37.0℃以上あった場合は

解熱後24時間経ち、症状が収まってからの通所をお願いします

 

③換気の励行

換気をしているため

室温が安定しない場合がありますので

体温調整のしやすい衣服で来てください

 

どうぞ、よろしくお願い致します。


デイケアの入所・見学も承っております

 

見学予約のお電話お待ちしております!!

 

入所の予約も絶賛受付中ですが

入所の前にはまず見学をお願いします。

 

皆様のお越しをお待ちしております。

 

それでは、またデイケアでお会いしましょう。


秦野病院 精神科デイケア リワーク プレワーク 復職支援 就労支援 日常生活


一覧へ

医療法人財団 秦和会