- H28.8.25
- 「秦野病院 納涼大会」を開催いたします
- H28.7.1
- りんくだより7月号を追加しました
- H28.7.1
- 「日曜日の音楽デイサービス」を開始しました
- H28.6.11
- 第38回家族教室を開催しました
- H28.5.20
- 外来再診「時間帯予約制」のお知らせ
- H28.4.1
- 「外来担当医表」に変更がありますので、ご確認ください
- H27.10.16
- 「秦野病院 納涼大会」を実施しました
- H27.9.11
- 秦和会理事長 橋幸枝の書籍「小さなことの積み重ね」がマガジンハウス社より刊行されました
- H27.3.2
- 秦和会理事長 橋幸枝がテレビ東京「主治医が見つかる診療所」で紹介されました。
- H27.1.16
- 「就労移行支援事業所りんく」、「デイサービスくつろぎ」開所しました
- H26.7.1
- 外来初診が予約制になりました
- H24.11.2
- 秦和会理事長 橋幸枝が書籍「光る」を出版しました
- H23.7.1より
- 外来の患者さまのお薬は院外処方になりました


ごあいさつ
グループホーム わかばのホームページへお越しいただき、ありがとうございます。
グループホーム わかばでは、利用者様が希望する「自分らしい」生活ができるようサポートします。
利用者様のお一人おひとりに個別支援計画を作成し、一緒に時間を掛けて考え将来の目標が実現できるよう支援します。
一つひとつの悩みや不安に真摯に向かい合い、利用者様やご家族様、近隣の関連機関の方たちが「ほっ」となる安らぎを1つでも多く体感できるように私たちも努力を重ね、皆さんの笑顔のお手伝いができるように業務に取り組んでいきたいと思います。
サービスの内容
食事
世話人が手作りで家庭的なあたたかい食事を提供させていただきます。
日常生活上の支援
食事、洗濯、掃除、入浴など生活する中で必要な活動について世話人が利用者様の苦手とする部分についてサポート、アドバイスさせていただきます。
日常生活や福祉制度における相談支援
世話人や管理者が親身になって各種ご相談をお受けさせていただきます。
関係機関、外部との連携
利用者様の日中活動事業所や、通院機関、ご家族様などと連絡を密に行い、利用者様の支援に役立てていきます。
事業所内のご案内
共有スペース
一つの家族のリビングのような空間です。こちらでお食事をとられたり、ご家族やご友人の方とゆっくりとくつろいでいただけるスペースです。 キッチンは、利用者様のご希望により自炊が可能です。スタッフに教わりながら一緒に料理をする事もできます。
お部屋
全室個室で独立した空間となっており、自立した生活に必要なキッチン、お風呂、トイレ、室内洗濯機置き場が設置されています。(全室個室 定員7名)
ご利用案内
利用料金
- 家賃
- 56,000〜58,000円/月(共益費込)
※お部屋により金額が異なります。
※国、市町村による家賃補助制度が利用できます。詳しくは担当スタッフまでお問い合わせください。 - 居室電気
- 自己負担(各個人で契約し、使用分をお支払いしていただきます。)
- 食費
- 朝・夕食 1日 700円
- 障害サービス費
- 自己負担0円〜約6,500円/月
※グループホーム利用額の1割をご負担していただきます。
(所得に応じた月額負担上限額あり)
ご利用額は障害程度区分により金額が異なります。
詳細につきましては、担当スタッフまでお気軽にお問い合わせください。
入所問い合わせ
見学をしてみたい、入所する際にはどんなものが必要かなど、ご質問ご依頼はお気軽にお問い合わせください。

担当:岸(キシ)、近野(コンノ)
(C) Copyright 2009 秦野病院 All rights reserved.